見てください、この量!
お米に調味料、缶詰、缶ジュース、カレールゥ、ハンドソープ・・・
Curvesさんより寄贈していただきました。
普段、園では購入しないような食材もたくさんあり、本当にありがたいです!
例えば・・・
カニ缶でしょ、鯛みそでしょ、タバスコでしょ、サルサソースでしょ・・・
炊事場職員はおもわずにやけちゃって、
「こんなにいろいろあったら、なんでも作れちゃうわー。」ですって。
期待して待とうじゃないの。何が食べられるのかしら?

こんなにたくさん ありがとう
寄付をありがとう
浪速区の阪中さん、天王寺区の西川さんより、10万円ずつ『あおぞら基金』へ
ご寄付いただきました。
卒園生のために、有効に使わせていただきます。
ありがとうございました。
ケーキ作りもチームワーク
今日はA菜ちゃんの誕生日。
彼女は、子どもマラソン部の一員で、足がとっても速いんです。
学校の持久走記録会では、60-70人中9位という成績。
中学生になったら、陸上部に入りたいんですって。気まで早いわ。
そんな彼女は10才になりました!
とってもおめでたいんだけど・・・ ケーキ作らなくっちゃ。
あおぞらは“Team of あおぞら”をスローガンに掲げています。
職種の垣根を越えて、いつでもみんなで助け合っています。
というわけで、今回は事務職員を巧みに誘い、ミルクレープを作ります。
事務と言っても侮るなかれ!
あっという間にカスタードクリームができちゃった。
次に、フライパン2つを駆使して、クレープを焼きます。
たいして難しい作業ではないのですが、何が大変って30枚も焼かなきゃなんない!
おかげで、初めは分厚かったクレープも、終盤には薄くきれいに焼けるまでになりました。もうプロ級です!
フルーツを薄くスライスして、
クレープ→ホイップクリーム→フルーツ→クレープ→カスタードクリーム→フルーツ・・・・・
と、ひたすら重ねていきます。
私が頼んだばっかりに、気がつけば事務所は閉店状態。
PCとにらめっこの毎日だから、たまにはケーキと向き合うのもいいんじゃない?
これは、私の足。なんで靴下片っぽかって?
ファッションって言いたいとこだけど・・・
この日は珍しく雪が降って、靴下をぬらしちゃったってわけ。
お気づかいなく。
できあがるころには乾くかしら?
完成品はこんな感じ。どうだー!
みなさんに食べさせてあげられないのが、ホントに残念。とにかくおいしかったんだから!
Happy Birthday!!