1月22日に、児童養護施設対抗のバレーボール大会が開催されました。
特に決勝戦は、シーソーゲームで一進一退。
大変白熱した試合になりました。
また、選手だけでなく応援に駆け付けた子どもたちの大きな声援が会場に響いていました。
結果は見事優勝!!
うれしいニュースです。新年早々とても良いスタートがきれました。
バレー部のみんなおめでとう!ありがとう!
コーチ兼見守り応援をしてくれていた卒園生に、選手からゴールドメダルをかけるシーンにはとても感動しました。
昨年からスタートした日舞教室。
近年では、日本舞踊を習う機会は大変貴重なのではないでしょうか。
普段できない体験ができるクラブがあるのも、あおぞらの特色です!!
1月10日に、2017年初稽古が行われました。
日舞の講師は、岸和田学園の卒園生でもある門戸竜二先生(坂東流・坂東竜三郎)。
先生は、名古屋で前川清さんや瀬川瑛子さんと一緒に公演中でしたが、合間をぬってあおぞらの子どもたちのために駆けつけてくださいました。
ありがとうございます!!
日舞に集まった30人の子どもたちは、8月のにじいろ”夢”コンサートに向けて頑張っています。
今からどんな舞を披露してくれるのか楽しみです!!
1月9日は、成人の日でした。
新成人を迎えた皆様には、心からお祝い申し上げます。
あおぞらでも卒園生が成人を迎えました!!
とても綺麗な着物に身を包み、いつもとはまた違った雰囲気の彼女にとても感動しました。
彼女の着付けは、園長先生がしてくださいました。
笑顔もいつも以上に輝いてみえた成人式でした(^○^)