あおぞら日記

冬休みも始まり、いよいよ今年もあとわずかとなりました。

今年は、新型コロナウイルスのため、子どもたちは家族との面会・外出泊も
ひかえて、がまんしています。
『なるべく楽しくステイホームをするため』の、アンケートしてみました。
「僕たち、私たち、こういうものがあったら、こんな取り組みがあったら、
ステイホーム(嫌だけど)なるべく楽しく過ごせます」というアイデアを
いただきました。

20201216せっかくだからステイホーム楽しもうポスター

子どもたち、それぞれによく考えてくれて、いろいろと書き込んでくれました。

IMG_9276IMG_9280IMG_9285

その中で、ステイホームのために、レゴやゲームソフト、人生ゲームなどで遊びたい
との意見がありました。
(雪だるま⛄を作りたいというのもありましたが…。)
このアンケートを基に、職員たちで子どもたちの希望を叶えていこうと思っています。
ただ、残念ながら、限界もあります。
そこで、このホームページを御覧の方で、お家に使わなくなったレゴやゲームソフト
などありましたら、子どもたちの楽しいステイホームのためにいただけないでしょうか?(あおぞら ステイホーム担当:渡辺宛 送料のご負担もお願いします)

厚かましいお願いではありますが、みなさまのご応募(?)、お待ちしています。
子どもたちが楽しい年末年始、ステイホームを過ごせますように。🎁

アンケートの詳しい結果はこちらです↓。📒

20201225せっかくだからステイホーム楽しもうポスター結果

前にこの『あおぞら日記』にて、海外研修報告をしたことがきっかけとなり、カルフォルニアに在住の方から、ご連絡をいただきました。
日本からアメリカへの留学する学生の支援を行なっておられ、児童養護施設になんらかお役に立てないかとお声掛けくださいました。

カリフォルニアの夕日

カリフォルニアの夕日


カリフォルニアの夕日②

カリフォルニアの夕日②

そして、その方から、この年末、パイナップルが届きました。
ありがとうございます。
子どもたち、初めて生パイナップルを触ってました。

IMG_9257

そして、クリスマスの街の写真も届けてもらいました。
アメリカでもコロナが猛威を奮っていて、美容院も屋外で行ってたりするそうです。
『あおぞら日記』のおかげで、アメリカもバイデンさんも身近に感じられます。
いつかあおぞらから、アメリカ カリフォルニアへ留学する子が出てくるといいなぁ。

IMG-0251

大阪本場青果卸売協同組合様より、みかんを寄贈していただきました。

子どもたち、大好きなので、配っておやつにいただきます。
ありがとうございました。

IMG_9274