あおぞら日記

夕方の様子

陽も落ちて、だんだんと暗く、涼しくなってくるころ。中庭の風景。

IMG_8592

幼児棟の中が明るくて、子どもが絵本を読んでもらっていたりして、いい感じ。
ちょっとおとぎ話の世界みたい。
IMG_8594

子どもの絵が語る

幼児の子どもの絵は、時々、物語を伝えてくれる時もあります。
この絵は、僕が女の子(幼児さん)からもらった絵。
かわいいリスさん、女の子、それにお家が書かれています。
上の机といすは、なんだか幼児棟でご飯の時に使うテーブルみたい。
たくさんの子どもたちが一緒に暮らす、あおぞらの風景を表しているのかもしれません。

IMG_8642

女の子は、ちょっと笑顔で、おすまし顔。いろいろありながらも、なんとか背伸びして暮らしてますという印象。
絵を描いてくれた女の子に、ヘアスタイルもよく似てます。

IMG_8643

よく見ると、お家の中になにやら消した跡。よく見ると、女の子のシルエットが見えます。
女の子は家から出てきた、あるいは家を離れてやってきたのかもしれません。
絵をくれた女の子は、お家からあおぞらに来て2週間ほど経ったところでした。
家を離れて不安だけれど、ちょっとずつこちらでの生活にも慣れて、安心できる時もある。
周りはかわいくて明るいけれど、まだ幼い女の子にはうまくやれないこともありそうです。

IMG_8644

このちょっと背伸びをした女の子が、安心して甘えられたり、頼ることができる大人として、自分やあおぞらの職員さんがなれるといいなぁと思います。
僕がもらったこの絵は、そう語ってくれています。(想像ですけどね…)

飛行機雲

新型コロナウイルスの影響で、飛行機も減便になっているそうです。
関西国際空港がわりと近いので、そこからどこかに向かう飛行機。
正常化までどのくらいかかるか予想がつきませんが、あおぞらの
子どもたちが大人になった頃には、前みたいに外国にも気軽に
行けるようになるといいな。

IMG_8487